メインコンテンツへスキップ

2025 Conference program

SEPTEMBER 24, 2025


  • 09:00 – 09:05
    開会
    • Alton Aviation Consultancy ディレクター 兼 ジャパンプラクティスリーダー(東京オフィス)高山 祐一 氏
    • Alton Aviation Consultancy ディレクター兼テクノロジー・モビリティプラクティスリーダー ジョシュア・アング 氏
  • 09:05 – 09:25
    Japan’s Vision for Aerospace and Defence: A Market Outlook to 2050
    経済産業省 製造産業局 航空機武器産業課 防衛担当企画官 古市 茂 氏
  • 09:25 – 09:45
    Rolls-Royce Driving Growth and Innovation in Aerospace: What Next-Gen Technology Means for the Future of the Supply Chain?
    Hasbi Ahsan, Senior Supply Chain Manager, Japan Partners - Rolls-Royce
  • 09:45 – 10:05
    Market Outlook for Boeing Japan
    Jon Lilja, Senior Manager, Supply Chain Development, Asia Pacific - Boeing
  • 10:05 – 10:55
    パネルディスカッション: 水素が変える未来の空の旅

    モデレーター: 株式会社 航想研 代表取締役 奥田 章順 氏

    パネリスト:
    • 川崎重工業株式会社 博士(工学), エグゼクティブフェロー 航空宇宙システムカンパニー付(水素航空機コア技術担当) 餝 雅英 氏
    • Alton Aviation Consultancy ディレクター アラン・リム 氏
  • 10:55 – 11:15
    Electric Aircraft and the Rise of the eVTOL

    Vincent Joséphine, Marketing Director - Ascendance

  • 11:15 – 11:35
    世界のエアモビリティの動向と課題~法制度、技術、インフラ整備~
    一般社団法人日本UAS産業振興協議会 (JUIDA) 副理事長 千田 泰弘 氏
  • 11:35 – 11:55
    航空宇宙産業におけるAdditive Manufacturingの活用について
    三菱重工業株式会社 総合研究所 主任研究員、技術士(機械部門、総合技術監理部門) 井野元 誠 氏
  • 11:55 – 12:45
    パネルディスカッション: 日本の宇宙経済:産業の進展、新たな可能性、そして直面 する課題

    モデレーター: Space Port Japan 創業理事 宇宙エバンジェリスト 青木 英剛 氏

    パネリスト:

    • インターステラテクノロジズ株式会社 取締役 VP of Launch Vehicle 中山 聡 氏
    • アストロスケールPRマネージャー 伊藤 聡志 氏
  • 12:45 – 14:00
    休憩
  • 14:00 – 15:00
    パネルディスカッション: 宇宙と安全保障:地上と宇宙における有形資産とデジタル資産の保護

    モデレーター: 宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙探査イノベーションハブ技術領域主幹 上野 宗孝 氏

    パネリスト:

    • 株式会社ワープスペース CSO兼米国CEO 森 裕和 氏
    • アークエッジスペース 代表取締役CEO 福代 孝良 氏
    • 三菱電機株式会社 防衛・宇宙システム事業本部 主席技監 小山 浩 氏
  • 15:00 – 15:20
    国際共同防衛開発における新たなビジネスチャンス
  • 15:20 – 15:40
    次世代防空システム:成長する日本の防衛分野への新技術導
  • 15:40 – 16:10
    スタートアップ プレゼンテーション
    • Simon Gwozdz, CEO & Founder - Equatorial Space
    • ヒエンエアロテクノロジーズ株式会社 代表取締役 御法川 学 氏
    • 株式会社パワーレーザー 代表取締役 山本 和久 氏
  • 16:10 – 17:00
    パネルディスカッション: 航空宇宙業界における中小企業の人材とスキル課題への取り組み

    モデレーター: 名古屋商工会議所 産業振興部 モノづくりユニット次長 樋口 達也 氏

    パネリスト:
    • 青海製作所株式会社 中部事業所所長 松原 史卓 氏
    • 株式会社クリモト 営業部 統括部長 加藤 嘉晴 氏
    • 名古屋大学 教授 社本英二 氏
    • 愛知県立愛知総合工科高等学校 理工科主任 田渕 英樹 氏
    • あいちなごやエアロスペースコンソーシアム(ANAC) 長谷川 裕起 氏
  • 17:00
    閉会

SEPTEMBER 25, 2025


Workshops

  • 13:30-14:00
    「探す」時間を減らして、「解決する」時間を増やしてみませんか?
    シストランジャパン合同会社, 日本代表 江上 聡 氏

    新製品の設計、品質向上、イノベーションの加速——日々、重要なミッションに挑む技術者たちが、社内情報の検索だけで貴重な時間の15〜30%を失っていること、ご存じですか?仕様書、部品情報、テスト手順、品質レポート…必要な情報は社内のあちこちに点在し、探し出すのは一苦労。やっと見つけたと思ったら、英語の壁にぶつかって前に進めない——そんな経験、ありませんか?

    その課題、SYSTRAN × Sinequa のマルチリンガルAI検索アシスタントが解決します。あなたの時間と集中力を、本来のミッションに取り戻しましょう。

  • 14:05-14:35
    PDエアロスペースの取り組み
    PDエアロスペース株式会社 代表取締役 緒川 修治 氏

    民間主導による宇宙飛行機(スペースプレーン)の開発に取り組んできた弊社のこ    れまでの歩みと、今後の開発および事業戦略を紹介する。併せて、弊社視点で今後の業界動向を予測する。

  • 14:40-15:10
    サブオービタルスペースプレーンの研究開発
    株式会社SPACE WALKER 共同創業者,取締役CTO 米本 浩一 (工学博士) 氏

    東京理科大学発スタートアップのSPACE WALKERは,国内外の航空宇宙企業や研究機関と連携して無重量環境実験および小型衛星打上げ用のサブオービタルスペースプレーンの研究開発を進めている.本講演では,サブオービタルスペースプレーンについて,

    1. 自律航行技術
    2. 複合材製極低温推進薬(液化バイオメタン,液体酸素)タンク
    3. 液化バイオメタンエンジン の研究開発状況について報告する.
  • 15:15-15:45
    宇宙開発で "Japan as No. 1" を取り戻す
    AstroX株式会社 ディレクター、事業開発部 大谷 和彦 氏

    AstroX株式会社は、「宇宙開発で“Japan as No.1”を取り戻す」をビジョンに掲げる宇宙スタートアップです。気球でロケットを成層圏まで輸送し、空中で点火・発射する「Rockoon」方式により、世界初の宇宙空間到達および人工衛星の軌道投入を目指しています。この方式は、従来の地上発射に比べて打上げ時の各種制約が少なく、低コストかつ高頻度での宇宙アクセスを実現できることが特長です。また、洋上を含む複数拠点からの柔軟な打上げに対応可能で、即応性の高いサービス提供を可能にします。本社を福島県南相馬市に置き、次世代育成、地域産業との共創にも力を入れています。現在は2026年のサブオービタル飛行、2029年の人工衛星打上げに向けて開発を加速しており、日本発の新たな宇宙輸送インフラの構築に挑戦しています。

SEPTEMBER 26, 2025


競争力強化に向けアジア航空機産業サプライチェーンセミナー

経済産業省では、今後20年間における世界の航空機需要のうち約4割を占めると予測される
アジア太平洋地域において、中小航空機サプライヤーをはじめとする日本企業のビジネス拡大を後押していくこととしています。
今回のセミナーでは、アジアにおける航空機サプライチェーン強化に向けた取組などについて、日本政府等より、アジアに寄せる期待と今後の展望について、また、アジアに拠点を持つ航空機関連企業から、実際の取組等についてご講演いただきます。
本セミナーを通じ、アジアでのサプライチェーン強化に向けた取組について理解を深めていただくとともに、参加者間のネットワーク強化の一助となれば幸いです。

主催: 経済産業省

セミナー参加には登録が必要。

  • 10:00-10:05
    開会挨拶
    経済産業省 製造産業局 航空機武器産業課 航空機部品・素材産業室長 西山 正
  • 10:05-10:45
    講演①
    経済産業省 製造産業局 航空機武器産業課長
  • 10:45-11:15
    講演②
  • 11:15-11:45
    日本サプライヤーによる取組紹介
  • 11:45-11:50
    閉会挨拶
    経済産業省 製造産業局 航空機武器産業課 航空機部品・素材産業室長 西山 正
  • 11:50-12:00
    ネットワーキング・名刺交換会
第6回エアロマート名古屋2025
エアロマート名古屋は航空宇宙産業におけるビジネスチャンスを拡げる国際的な展示商談会です。
  • ● 9月24日(水)セミナー
  • ● 9月25日(水)-26日(木)展示商談会・ワークショップ
お問い合わせ
お問い合わせ
advanced business events日本事務所
担当:神谷佳成
TEL.080-3645-3917 Email: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

To learn more about us and other events, visit our websites

© 2024 Aeromart Nogoya - All rights reserved.